がらんどう

雑感.

今年の振り返りと来年の抱負

約1年ぶりの更新になってしまった。

とりあえず,今年の振り返りをします。

 

1月

映画を沢山見た。

定期試験と実験レポートを頑張った。

2月・3月

精神が不安定で何もできなかった気がする。

友人と色々あり,LINEのアカウントを消した。

4月

大学院受験の予備校に通い始める

5月・6月・7月・8月

院試勉強を軸に生活。実験計画も着々と立てる

9月

院試

10月

実験スタート

芸能事務所に所属

11月

実験とレッスン

12月

生活リズムが逆転。

大半を実家で過ごす。

卒論を書き上げる。

 

今年は院試と卒論の2軸で過ごした。

そのためそれ以外のことはあまり頑張れなかったかもしれない。

でも何だかんだで院試には合格したし,卒論も書けたのでやるべきことはやったという感じがする。

 

来年は

・給付奨学金をとる。

・芸能活動

具体的には,受けている仕事の他に,エキストラやライブの仕事などを積極的に受ける。

・バイトを始める

家庭教師や塾講師などコンスタントにできる仕事がよい

(・バイト代で習い事に通う。具体的には絵画,刺繍,絵本作りなどアウトプットができるもの。)

・英検1級の勉強をする ~5月

TOEICの勉強をする 6月~9月

 

といったところ。

今年はあまり人間関係が充実していなかったけれど,

来年から好転すると言われているので星占いを信じて前向きに生きたい。

 

今回はここまで。

春休み

春休みになった。

とはいえ本番を2週間後に控えているし,友人と会う約束など多数入れているのであまり休みという感じがしない。休みとは出かける予定が何もない日のことである。

 

ともあれ,

春休みやること

・院試勉強

とりあえず専門の過去問を3年分くらい解けたらいいかなと。

4問選択式だけど,できれば7問全部解いていきたい。

わかるものは自分で書き,わからないものは調べて書く。

ただ問題なのは添削を誰にやってもらうかということよね・・・。

それは今度会う先輩に聞くしかないかなあ。

 

・英語

院試にも英語は使うし,英検1級とTOEIC900はほしいので。

 ・2~3月:TOEIC対策 (単語もTOEICのもの)

                      ラジオ英会話

      スキットトレーニン

      多読

 ・3月:英検1級対策

     キクジュクSuper

                  ラジオ英会話・スキットトレーニン

 

 

・卒論計画

 2月の舞台出演が終わったら考えている2つの計画を詰める。→ 指導教官にメール

 3月のゼミでは具体的な実験準備に入れるように。

 

 

明日やること

・譜読みと暗譜

TOEIC対策できる範囲で

 

 

今回はここまで。

 

近況

心療内科に再び通い始めた。

昼夜逆転が治り,午前の授業に出てテスト勉強をしている。

・ダンスのコースを週1回に減らした。

・ボイトレを退会するつもり。

・研究計画が立ってきた。

 

2,3月はおそらく舞台の準備で忙しいだろうが,あまり無理をせず,とくに直近の舞台は歌う曲を2曲くらいに絞って参加したいと思う (その練習と暗譜はテストが終わってから)。

 

2,3月は

・英検勉強

TOEIC勉強

・卒論計画

・院試過去問調達

 

くらいはやりたいかなあ。

余裕があればアルバイトをして英会話を始めたいと思っているが何もかもはできないだろうな。

授業がなくなれば暇になるのでアルバイトと英会話は4月以降でもよい気がしているが。

 

 

大学院は未だに迷っている。

受けることは確定なのだが,内部進学以外に受けるかどうか。

どうやら資格がなくても公務員ルートから心理職に乗れるらしいということを知ってしまったので,わざわざ資格を得る意味があるんだろうかと思ったりもする。

 

 

何か最近また考えなしに色々と新しいことを始めようとしている気がしてよくない。

もちろんお金もほしいしそれに伴って英会話もやりたいけれど,

体力や時間を削ってまでやることかなあ,とか。

もし始めるならスケジューリングをきちんと立てて,なるべく固定したスケジュールにしたいかも。

 

 

今回はこんな感じ。

今日はきちんと授業に出て,テスト勉強をして,英検の過去問を解きたいです。

あと観られなくても映画を借りたい。

英会話の体験は,のちのちやるかもしれないのだし申し込みくらいはしておいてもよいのではないか。

 

 

 

 

振り返りと抱負のようなもの

体調があまり優れなくて,元気のいいことを書ける気はしないのだけれど更新。

2018年を月ごとに振り返ってみようと思う。

 

1月

あまり覚えていないけれど,試験とダンスの練習を頑張っていたと思う

2月

rhythm land出演

3月

フィガロの結婚』出演

4月

研究室配属

抑うつ状態になる

5月

あまり覚えていない

実験レポートが大変だったとは思う

6月

ボイトレに通い始める

プログラミングの長期インターンに参加 (~8月)

7月

プログラミングの長期インターン

定期試験

8月

ダンスのリハーサルが始まる

プログラミングの長期インターン修了

9月

複数社の短期インターンに参加

ダンスのリハーサル

料理教室に通い始める

2年付き合った恋人と別れる

新しい恋人ができる

10月

ダンスの発表会に出演

恋人と別れる

新宿二丁目デビュー

11月

東大の学生団体に参加

新宿二丁目に足繁く通う

12月

東大の学生団体の活動が終了

 

 

色々挑戦できたと思ったけれど,書き出してみたらやっぱり何をやっているのかよくわからない月などがあって,何となく時が過ぎた感じはある。

 

ただそれはある程度仕方なくて,4月に抑うつ状態になってしまってから精神に波風を立てないことを第一優先に考えてきた結果なのだけれど,

 

ある程度動けるようになると何も頑張れていないと感じてしまうし厳しい。

 

ずっとこのままでいるわけにもいかなくなってきたけれど最近は何に対しても関心がもてなくて,あまりよくない状態なのはわかる。

 

とりあえず年明けは真っ先に病院に行きたいかもしれない。

 

 

いまは進路で迷っている。

 

働くビジョンが全く見えないので多分進学するけれど,

 

何のために進学するのか,何がしたいのかはまだよくわからない。

 

いまの大学および研究室に留まる

社会学系の大学院に行く

臨床系の大学院で資格をとる

 

の3通りで考えているけれど,なかなかひとつに定まらない。

 

とりあえずそれぞれの進路で行きたい大学院を絞って,3つ大学院を受けてみるのは手だと思っている。それは1月中に何とかしたい。

 

 

あと,やることを少し絞りたい。

 

いまは

ダンス

声楽

ボイトレ

料理

 

の4つを習っているけれど,ほとんど行けていないものもあるしいい加減区切りをつけたい。

 

年始にはダンススタジオのコースを変更してボイトレを退会しようと思う。

 

 

大学生活に関しては,

院試勉強

卒論

単位回収

 

を3軸にそれなりに力を尽くしたい。

 

最近では研究室での無能ぶりに本当に落ち込んでいるのだが,

 

大学受験のときも周りからの評価や劣等感に押しつぶされて頑張れなかった結果,届きそうだったものに届かなかった。

 

それは勿体ないと思っているし劣等感で勉強しなくなるのはやめたいのだが・・・

 

なかなか気持ちを強く持ち続けるというのも難しく。まあ,徐々にですね。

 

 

 

最近は英語を頑張りたいという気持ちがある。

 

アカデミック・リーディングもそうだし,発音や会話についてもリハビリしていけたら。

 

去年よりは落ちただろうけど,生徒に指導している感じだとリーディングはあまり落ちていないので頑張りたい。

 

 

 

まあこんな感じ。

 

最近は他人と関わるのが本当にストレスだし,大事にされていないと思うことが多いので今年はあまり他人に期待せずにあくまでひとりで強く生きていけたらいいなあ。

 

とりあえず明日から実験のレポートと英語に手をつけます。

 

 

 

 

春休みの振り返りと新年度

 明日から新年度が始まるので, 春休みの振り返りと新年度の目標・過ごし方をば。

【春休みの振り返り】

この記事によると, 春休みが始まる前に立てていた目標などは以下の通り。

・ダンスのレッスンに毎日行く

→毎日は行けなかったが, 2月は月4回+自主練3回 +リハーサル6回,

3月は月8回行った。

神経心理学認知神経科学脳科学に関する本を読む

→専門外の本を含め2か月で11冊読んだ。

・数学を勉強する。まずは微積分と線形代数から

→途中までやっていたが継続できなかった。

・英検1級の勉強をする

→単語や長文読解をそこそこやってはいたが不定期だったし, 量も不十分だった。

・多読とフォニックス学習をする

→発音に関してはELSA Speakを活用して学習できた。多読はあまりできなかった。

・映画を沢山見る

→2か月で23本見た。

・英語カフェに行く

→ついぞ行けなかった。

・温泉に行きたい

→ひとりで箱根の天成園に行ってきた。次回は泊まりたい。

猫カフェに行きたい

→行けなかった。だがペットショップに猫を見に行った。

・フランス語の中級文法と発音を勉強する

→最初は少しやっていたが, ほとんどできなかった。

フィンランド語を勉強し始める

→フランス語に同じ。

<その他 やったこと>

・本番2つに出演した。

・HTML & CSS, Python, Javaについて基礎文法とアルゴリズムを勉強した。

ITパスポート試験の勉強をした。

・箱根, 金沢に旅行をした。帰省もした。

・声楽のレッスンを3回受けた。

 

といった感じ。

思ったより映画を沢山見ていたようで自分でも驚いた。

一つの勉強を極められなかった一方, バランスよく勉強できなかったというのも反省点。本はもう少し読めたかなと。

以上を踏まえて, 新年度の目標。

・まずは生き延びる

張り切りすぎて途中で潰れてしまうというのは避けたい。

今年度も学校生活に関しては様子を見ながら低空飛行で, ただし与えられたことはきちんとやること。

ITパスポート試験の勉強に力を入れる

試験が4月下旬に迫っているが, 現状対策が十分とは言えない。

まずは何よりこの試験に受かることを考えて, 4月は勉強したい。

・読書をする

学校が始まるとどうしても春休みほどは時間がとれないとは思うが, 読書はコンスタントに続けたい。その際研究テーマを絞るということを意識して読むようにしたい。そういう読み方はプレッシャーがかかるようで避けてしまいがちなのだが, なるべくそういう読み方に慣れるようにしたい。

・ダンスのレッスンに行く

せっかく契約している以上, できれば毎日レッスンに行く時間をとりたい。

・英語を勉強する

今年度は英語の授業がなくなるので, 英語の学習に関しては自主性が試される。

英検1級対策を念頭に勉強時間をとりたい。

 

こんなところかな。

理想としては, 授業後学校に居残ってITパスと英語の勉強を2~3時間する,

そのあとダンスのレッスンに行く, 帰ってきてから日々の授業の課題をこなすという形が望まれる。

資格試験の日程を先に決めて, あとは短期集中でやっていくというのもありかもしれない。

今回はここまで。いいスタートが切れますように。

回復期

前回記事は1週間前くらいかと思っていたが、3日しか経っていなくて驚いた.

それだけこの3日間の密度が濃かったということだろう.

昨日, 習い事の本番を終えた.

色々と気づいたことや思ったことがあるので, 以下に記す.

 

どうやら月経3週間前~1週間前に調子が悪くなるということ.

そしてその間何もせずにいるより何かしらやったほうが精神衛生上よさそうだということ.

何かしらやる, というのは調子が悪いなか追い込んで勉強するとか無理にルーティンワークをこなすとかいうことではなくて,

「人に会う」「身体を動かす」など, あくまで楽しみの範囲内でできることがよさそうだ. 今回はそのおかげで比較的抜け出すのが早かった気がする.

勉強も読書も好きだが, 習い事も好きだということ.

習い事は可能な限り, 生涯続けたいとは思っているが, ずっと今のペースでというわけにもいかないだろう.

だからこの1年は, 習い事にも時間を費やしたい.

昨日の本番で, 私はやはり習い事の内容そのものも, 人前でそれを披露することも好きなのだと思った.

今回は試験前に本番のリハーサルがあったが何とかなったし, 今年もその精神で臨みたい. 多分何とかなる.

将来は仕事を主軸に, 趣味もできたらいい.

私の将来就きたい仕事 (公私もなく仕事をしているような職業) に就くためには, 少なくともそれに就くまでのしばらくの間は趣味を諦めなければならないだろうし, この数日で少し迷った.

けれど, それによって進路を変えることはないだろうとも思う.

私の考える進路は就職にとってかなり不利だと言われるけれども,

研究成果以外にも, 2年間で身につくこと, 身につけられることは沢山あるだろう.

さまざまな道を視野に入れつつ, まずは考えている道に進みたい.

私, 意外とコミュニケーションとれるのでは?

これは発見. というか, 事実としてそうでなくてもそう思って進んだ方がいい.

私は自分のパーソナリティ特性を理解しようとしすぎて逆に何もできなくなっていると思う.

確かに障害特性なのかどうなのかは知らないが,

他人と比べてコミュニケーションや会話の理解に難はあると思う.

でもここ2か月ほどで色んなひとたちと定期的に会ってコミュニケーションをとるなかで,

「私よりコミュニケーションをとることに優れている」ということだけでなく,

その人自身のコミュニケーションの取り方にも特性が現れていると感じた.

そしてそれは必ずしもよいものとは限らない.

そう思うと自分も多少コミュニケーションに失敗したくらいでレッテルを貼られたり, 不愉快なやつだと思われたりしている場合が100%ではないのではないかと思った.

発達障害だから」「コミュニケーションに難があるから」この道にしか進めない, これはできないということもないのかもしれない. もちろん, 得意不得意ということはあろうが, 何かをやる資格がないわけではない.

 

このあたりが最近得た気づきと思ったこと.

とりあえず明日から1泊2日で旅に出ます. できる限り情報をシャットアウトして羽を休めたいところだ.

そう, これも気づきだが

確かに何かが終わっても新しい何かはやってくるが, 新しい何かがやってくる前に適度に休め.

ということ.

3月もおそらく新しい舞台の舞台稽古などで慌ただしく過ぎるだろうが,

習い事を楽しみつつ, やりっぱなしになっていることの進捗管理をしたい.

とくに4月と6月に資格試験があるので, まずは4月の資格試験をパスできるようそれを主軸に勉強したい.

今回はここまで. このページは印刷でもしようかな.

 

最近

春休みが始まって早1か月が経とうとしている.

何かしたかと言われればそれなりに答えられるが、何もしてないともいえる.

 

最近は月に1度の低空飛行の時期に差し掛かっていて、しんどい.

こういう時期に限って他人の努力は目につくし、

他人が努力しているところを見て自分も頑張ろう!となるよりは「私は何もできていない、なんてダメな人間なんだ.」という気持ちになるので本当にしんどい.

ひとつ前の記事に記したような、やりたいこと自体は沢山あったもののそれをするのには体力や気力が全く追いついていない感じ.

服薬したら変わったりするのだろうか...

今はたまたま春休みだから、何もできなくても自分を責めるくらいで実生活に支障はないけれど、このまま何もできない時期が周期的にやって来続けるようならいずれ困るだろうなとも.

発達障害の診断と治療のため心療内科に通い始めたので、それも相談か.

 

やりたいこと自体は本当にたくさんある.

ただすべてがやりっぱなしになっているので中途半端で嫌になる.

達成したい時期から逆算してやることを絞る必要があるということは自覚しているのだけれど、最近の精神状態ではどうにも.

とりあえず今週末に本番を控えているので、それが終わってから何かしら考えられたらいいかな...

実のない記事だが今回はここまで.